兵庫県立淡路島公園「ニジゲンノモリ」

投稿日:7月 17, 2017

お出かけ

淡路島の兵庫県立淡路島公園内にオープンしたアニメと自然の融合させたテーマパーク「ニジゲンノモリ」。
夫が仕事関係で一部関わったという事もあり、オープン日に様子見と散歩ついでに寄ってきました。

公園内を歩くだけで40分かかるという敷地の広さだそうで、1番端のF駐車場から入場して歩けるところまで散歩してきました。
オープン日なのに人もあまり見かけず、駐車場の入りもそこそこ。

入り口に入ると一面に広がる芝生とのどかな景色。「ニジゲンノモリ」て旗がたってるだけで普通の広い公園です。

お散歩には気持ちの良い場所だけどこの時期なので暑い。。
しかも木かげがあまり無い。
所々カキ氷の屋台や小さなショップはあるのだけど、レストランもまだ来月併設予定らしく室内で休めるところはほぼ皆無。
あまりの暑さに途中で一家バテてしまいました。

テーマパークなので、見どころはクレヨンしんちゃんや手塚治虫の火の鳥の世界観を楽しめるというアトラクション。
「火の鳥ナイトウォーク」はプロジェクションマッピングが映し出される森の中を夜間散歩するという、幻想的なものらしい。
涼しそうだし大人が楽しむならこれでしょうね。

でも今回は様子見なので次の機会に見送り。
それぞれ1人約3000円。情報もまだ少ない上にちと高い。

入場料無料だし、元々併設されてた公園の遊具は充実してるし、アトラクションを体験しなくても一日中遊べそう。
クレヨンしんちゃんのエリアにはしんちゃんキャラもたくさんいるし、子ども連れには嬉しい場所です。

明石海峡大橋渡ってすぐという行きやすい場所にあるし、レストランが出来て気候が涼しい時期に再訪しよっと。

ブログランキングに参加してみました。 ポチッと押してやると喜びます☆

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-お出かけ

執筆者:

関連記事

食博覧会・大阪2017

開催2日めの日曜、食博覧会に行ってきました。 11時半に着いたけどすごい人混み 入場までに15分くらいかかりました。 4年前行った時はもうちょっとスムーズに入れた気がするんだけどな。 今回の食博は日本 …

旬果氷菓 梅いろは

梅田地下三番街をフラフラしていると、見た事のないジェラート屋さんを発見。 最近オープンしたらしく、お店を覗き込んでいると店頭のお兄さんにテイスティングのスプーンを渡されました。 様々なフレーバーがある …

魂ネイション2017

バンダイ主催の「魂ネイション2017大阪」、開催初日の朝から行って来ました。 大阪で開催されるのは約6年ぶりらしく、凄い人。 物販に並ぶ長蛇の列。 聖闘士星矢関係のフィギュアを手に入れたい夫が会場時間 …

エキスポシティ オービィ大阪(Orbi Osaka)

お盆真ん中の日曜日、万博公園エキスポシティ内のオービィ(Orbi Osaka)大阪に行ってきました。 エキスポシティは予想通りの混雑で、ニフレルなんて入場口から長蛇の列。 オービィの方も並んでたけど待 …

久美浜と城崎へ

「おいしい蟹を食べに行こう!」 突如お義母さんからの提案。 「行く行く!」ということでカニを食べに行ってきました。 はるばる向かったのはこのお宿「民宿旅館むらきた」 京都の久美浜、日本海に面して漁港が …

PREV
覇気
NEXT
仏の心

なかの人

esa (えさ)

詳細プロフィール

スポンサーリンク