小学校入学

投稿日:

できごと 子育て

保育園の卒園式が終わったと思ったら、次は小学校入学。
これまで一クラス10人程度のこぢんまりした部屋で、友達とワイワイ遊んでた環境から一変。
知り合いもほとんどいない中、急に大きな組織の中に放り込まれて大丈夫かしらと親はかなり不安です。

道に迷わないかな。
先生の話ちゃんと聞けるかな。
友達出来るかな。

とか、心配しだすとキリがないんだけど。
あまり口出しせずに見守る塩梅が結構難しい^^;

小学生になるまでに、いつもより早く起きる練習と、
一人で登下校できるように、ランドセル背負って何度か歩いて正しい道順の練習を頑張りました。
本人も不安より楽しみの方が大きかったようで、「早く小学校行きたいなー」と言っていたからとりあえず安堵。

保育園のイベントはアットホームで規模が小さいものだったから、大きなところでは初の入学イベントに私も緊張しました。
夫も自分の母校だったため、感慨深かったもよう。
校歌を熱唱してました笑

 

文具も教科書もまっさら。体より大きいランドセルもピカピカ。
新一年生達がフレッシュで眩しい✨

まだまだこれからなのに、こないだから何だか涙腺ゆるむ。

しかし子どもも新環境に馴染むまで大変だけど、想像以上に親が大変でした。
保育園の時とは比にならないプリントの数。
先生も一人ずつにいちいち教えてくれないからちゃんと聞いてなきゃいけないし
イベント多いわ持ち物多いわで親もやること多すぎ💦

これから頑張れ新1年生。
と私

ブログランキングに参加してみました。 ポチッと押してやると喜びます☆

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-できごと, 子育て

執筆者:

関連記事

アラフォー1年目

先週ひとつ歳をとりました。 39から40になる年は嫌だったけど、アラフォー感覚にも慣れたのか、あー誕生日だったけ。という感覚。 年取るのを忘れてたいだけかもだけど^^; 40代になって何が変わったかと …

妖怪乳吸い

  なんの前触れもなく結構な頻度で出没するウチの妖怪乳吸い。 激しいわりにはムラのある吸い方をするもんだから乳痛い。。 おかげで乳腺炎になり、一日寝込みました;;

まわりの優しさ

  最近では私のお腹に気づいた方から席を譲っていただくことが多いです。 中にはヒールをはいた方、荷物の多い方やご年配の方まで。 皆さん優しすぎて震える。。 元々電車では立つ派なので、譲っても …

こどもの成長

久しぶりにブログの管理画面開いたらwordpressのバージョンがあがって更新されてました。 バージョン5.0らしいけど、今までの編集画面と全然違うじゃないか。 エディターが使いづらくて戸惑いまくり。 …

適当な離乳食

  生後半年経つので一般的に離乳食スタートの時期になりました。 大人が食べているところに興味を持つ、ヨダレが出始める、口をもぐもぐさせる、などの行動が出てきたら離乳食スタートのサインらしいん …

なかの人

esa (えさ)

詳細プロフィール

スポンサーリンク