おばさんとおねえさん

投稿日:

おほしマンガ つぶやき 子育て

 

子どもから見ると、年上の大人のほとんどがおじちゃんおばちゃんなんでしょうね。
しかし、なぜかその名称にモヤモヤするので。
世間一般に年齢でカテゴリ分けされてる名称を表にしてみました。


こうしてみると人生でおじさんおばさんと呼ばれる時期が圧倒的に長い!
20代後半でもうおっさんおばさん呼ばわりの人もいるし。
呼ばれるの早すぎるよ。
せめて30代、なんなら40代までおにいさんおねえさんで良くない?

て、別におじさんおばさんが悪いってわけじゃないんだけどね。。
そう呼ばれて抵抗を感じるのは、年取ることにネガティブな印象をつけたがる世間が悪いんだ(`A´)
メディアをはじめ美魔女とかアンチエイジングだとか、若い方が価値があるってイメージを無意識に植えつけてくるし。
「年を重ねる方が魅力的!」って考え方の国も多いのにさ。ブツブツ。

て事を今さら訴えたところで変わらないので。
おばさん世代のささやかな抵抗として、さりげなく子どもに教えこむ40代目前のおねえさんでした( ̄ー ̄)

ブログランキングに参加してみました。 ポチッと押してやると喜びます☆

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-おほしマンガ, つぶやき, 子育て

執筆者:

関連記事

美容と健康系のLP制作2

前回制作したコラーゲンとダイエットドリンクのLPサイトから新たにLPサイトを制作しました。 今回もメインビジュアルとライティング以外を担当。 2サイト公開したのでご紹介します。 I/D アドバンス ス …

アラフォー1年目

先週ひとつ歳をとりました。 39から40になる年は嫌だったけど、アラフォー感覚にも慣れたのか、あー誕生日だったけ。という感覚。 年取るのを忘れてたいだけかもだけど^^; 40代になって何が変わったかと …

Nintendo Labo(ニンテンドーラボ)

6才誕生日とNintendo Labo (ニンテンドー ラボ)

長女ちびほしも今月で6歳になりました。 幼児と呼べる時期もあとわずか。来年小学生とか、早すぎる。 昔と違って、プレゼントはアレが欲しいコレが欲しいと要求するようになりまして。 長く遊べない物というか、 …

たいよう君がやってきた(2)

赤子VS母

  少食な長女とは真逆で、次女はほんとによく食べる。 作った食事を美味しく食べてくれるのは嬉しいんだけど。 腹10分目まで満たされず食事を終わると泣くキレる。 放置すると泣きは炎上。 食べ尽 …

なかの人

esa (えさ)

詳細プロフィール

スポンサーリンク