運動会

投稿日:9月 29, 2019

できごと 子育て

 

1年生長女初めての運動会。
保育園の時は運動会が無かったので、親子共々運動会初イベントでした。

先輩ママから「早く行かないと見る場所がなくなるよ」って噂を聞き、にわかに信じられず。夫に伝えると、早く起きて朝6時台に学校に場所取りに行ってくれました。

その時点でパパ達が門の前でめっちゃ並んでたそうで。。
開門と同時に猛ダッシュで場所取り合戦だったらしく、えびす神社の副男競争の様だったそうです。すごすぎ。
それにしても子どもの勇姿を見守るのに気合入った親御さん達が多いのに驚きでした

脚立の上に立って一眼レフ構えてはるパパさん達。
そこ立たれると見えづらいんだけど、、皆必死。。
私が子どもの頃はもっとゆるい感じだったんだけどなぁ。

お昼休憩も親子そろってではなく、子どもは各自教室でお弁当なのでほとんど会えず。
自分の子どもの番になったらスマホを構え、炎天下で砂埃が舞う中で待機という、わりと過酷なイベントでした。
場所取り頑張ったパパさん達は途中から寝てはった^^;

とはいえ私も初めての運動会イベントは新鮮で楽しかったです。
フレッシュで可愛い一年生からすっかり大人びた顔つきのになった6年生まで、それぞれの成長を肌で感じて、我が子参加以外のプログラムも楽しく鑑賞してきました。

参観日もだけど、見られる側から見る側になるてのは何とも感慨深い。
下の子もいるし、これから嫌ってほど体験するんだろうけど。
ちびっこ達のパワーに元気をもらえた一日でした

 

ブログランキングに参加してみました。 ポチッと押してやると喜びます☆

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-できごと, 子育て

執筆者:

関連記事

正直者

赤子の言葉

1歳になったしそろそろ色々と喋りだす時期だよねーと楽しみにしてるんだけど。 思ったほど喋らない次女ももちゃん。 長女はもっと0才の時点でパパとかママとか言ってたんだけどなぁ。 しかしババとかババアとか …

キッザニア甲子園

子どもの職業体験施設、キッザニア甲子園に行ってきました。 前から行きたかったけどなかなか行ける機会がなく、今回ちょうどキッザニア常連の友人親子と一緒に行ける事に。 人気の職業は早く並ばないと予約で埋ま …

次女を出産しました

予定日より3日早く、次女を出産しました! 2700グラムの程よいサイズ、陣痛始まって約1時間半の安産でした。 産まれた赤ちゃんは鋭い目つき、シワシワの肌、たるんだ目の下、ふてぶてしい表情。 出てきたお …

2人目妊娠

とある変化(2)

なかの人

esa (えさ)

詳細プロフィール

スポンサーリンク