シルクスクリーン体験

投稿日:9月 26, 2018

お出かけ できごと

「久しぶりにアナログでものづくりしたいねー」と芸大時代の友人と以前から話していて、早速友人が見つけてくれたのがココ。
レトロ印刷JAMという印刷屋さんでシルクスクリーンのワークショップに参加してきました。
一見印刷工場みたいな建物だけど、お店とワークショップスペースは小洒落た感じ。
普段デジタルの業界にいるので印刷インクの匂いが懐かしい。

描いた絵を版にして、銅板、リトグラフ、シルクスクリーンとそれぞれの手法で印刷していく工程。
昔インクまみれになりながら授業でやったなぁ。

ワークショップでは、自分で描いた絵を印刷するのにTシャツかトートバッグかどちらかを選択できます。
うーん、Tシャツはちょっと着るのが恥ずかしいのでトートバックを選択。
早速プリントしたい絵をアナログでお絵かき。

いざとなると何を描こうか迷う。。
とりあえずわが子でも描こう。
手書きが久しぶりだったので、我ながらヘタクソな出来栄えのイラストになった(T_T)
デジタルデータでもプリント出来るので、事前にデータを用意しとけば良かった。


 
描いた絵を版にして、シルクスクリーンのフレームを作った後は早速印刷。
好きな色のインクをおとして、スキージーという大型ヘラですすーっとインクを落とす。
スキージーを寝かすとインクが濃くのり、立てると薄くのるらしくなかなか力加減が難しい。
乾かして、アイロンでインクを固定接着させて出来上がり!
絵がイマイチでもモノになるとなかなかいい感じ。

子どもがいる友人達は、皆たまたま子どもがテーマのイラストを描いてました。
それぞれ可愛い出来ばえ。親の愛だね。


 
もひとりの友人は、事前にデジタルでデータ作って、周りに配るからと何枚ものきんちゃく袋に印刷してました。
職人さんみたい(笑)
きんちゃく袋のサイズ感も可愛いし。
Tシャツかトートバック以外にプリントする場合はワークショップじゃなくて、発注って形になるそう。
その辺選択できたらいいのにな。

久しぶりのアナログプリント作業、楽しかった♪
何よりオリジナルデザインを手作り出来るのは嬉しいですね。
今度は子どもが描いたイラストなんかを印刷してみたいな。

ブログランキングに参加してみました。 ポチッと押してやると喜びます☆

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-お出かけ, できごと

執筆者:

関連記事

次女を出産しました

予定日より3日早く、次女を出産しました! 2700グラムの程よいサイズ、陣痛始まって約1時間半の安産でした。 産まれた赤ちゃんは鋭い目つき、シワシワの肌、たるんだ目の下、ふてぶてしい表情。 出てきたお …

Nintendo Labo(ニンテンドーラボ)

6才誕生日とNintendo Labo (ニンテンドー ラボ)

長女ちびほしも今月で6歳になりました。 幼児と呼べる時期もあとわずか。来年小学生とか、早すぎる。 昔と違って、プレゼントはアレが欲しいコレが欲しいと要求するようになりまして。 長く遊べない物というか、 …

淡路島で撮影したUFO動画

2月頃、淡路島に旅行した時の事。 平安浦の海岸を娘と散歩中、空を見上げると未確認飛行物体が。 飛行機にしては降下スピードが早いし発光してるし、途中で消えたし。。 もしかして・・・⁈ 「あれ、UFOじゃ …

長女の成長

次女保育園入園、長女小学校入学に続き、私も先月から職場復帰しまして。 それぞれの環境が変わって一ヶ月過ぎました。 仕事に家事に2人育児なんて私にやっていけるかしらと心配してたのもつかの間で、何とか過ご …

ももちゃん2さい

早いもので次女ももちゃんも今月で2才になりました。 生まれてから順調にすくすくムクムクと育っております。 2才って色んな言葉をしゃべるようになるはずなんだけど、ももちゃんはあんまり喋りません。 最近や …

なかの人

esa (えさ)

詳細プロフィール

スポンサーリンク