悪夢(1)

投稿日:

おほしマンガ 子育て

悪夢

早いもので赤ちゃんも生後8ヶ月。
夜泣きは覚悟してたけど、泣いていない時も赤子独特の存在感でよくうなされます。
この子は特に、口をうごかしてチュパチュパと。
夢の中で何かを食べているんでしょうね。

寝てる時も元気なお子ね。
すこやかに育っている事に感謝

という聖母の様な感情にはなれず。

うるさい。
だまって寝ろ。

と、心の中でつぶやく夜中このごろ。

ブログランキングに参加してみました。 ポチッと押してやると喜びます☆

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-おほしマンガ, 子育て

執筆者:

関連記事

赤子の言葉

1歳になったしそろそろ色々と喋りだす時期だよねーと楽しみにしてるんだけど。 思ったほど喋らない次女ももちゃん。 長女はもっと0才の時点でパパとかママとか言ってたんだけどなぁ。 しかしババとかババアとか …

ちっさいオッサン

指吸いうるさい、お腹が空いたら死ぬほど騒ぐ。ゲップはひどいしオナラは臭い。 ほぼ妖怪かオッサンやん。 赤ちゃんていうより不思議な生き物を飼ってる気分。 その絶妙な可愛くなさがまた可愛いんだけどね^^;

まわりの優しさ

  最近では私のお腹に気づいた方から席を譲っていただくことが多いです。 中にはヒールをはいた方、荷物の多い方やご年配の方まで。 皆さん優しすぎて震える。。 元々電車では立つ派なので、譲っても …

適当な離乳食

  生後半年経つので一般的に離乳食スタートの時期になりました。 大人が食べているところに興味を持つ、ヨダレが出始める、口をもぐもぐさせる、などの行動が出てきたら離乳食スタートのサインらしいん …

長女の成長

次女保育園入園、長女小学校入学に続き、私も先月から職場復帰しまして。 それぞれの環境が変わって一ヶ月過ぎました。 仕事に家事に2人育児なんて私にやっていけるかしらと心配してたのもつかの間で、何とか過ご …

なかの人

esa (えさ)

詳細プロフィール

スポンサーリンク